2014.12.3
はやぶさ2が小惑星1999JU3(その後”リュウグウ”と命名)を目指して打ち上げ。
https://www.yz.yamagata-u.ac.jp/news/news/news_20141118_01/
小惑星に投下して地表を移動しながら観測する複数の探査ローバーも搭載
・MINERVA−II-1(ISYS/JAXA、会津大)
*2機のローバー
・MINERVA-II-2(大学コンソーシアム:
東北大、東京電機大、大阪大、
山形大、東京理科大)
重力が非常に小さい小惑星の地表で、
各ローバーとも 移動するための
各種のホップ機構が開発されて搭載。
(MINERVA-II-2:幅15cm、高さ15cm、約900g)
2018.08.21 「はやぶさ2」探査機からMINERVA-U1を分離。
その後、着地と移動に成功
..
2018.11.13 MINERVA-II2の不具合を発表 (大学コンソーシアム)
https://www.astroarts.co.jp/article/hl/a/10302_minerva2
2019.02.22 小惑星探査機「はやぶさ2」のリュウグウ着陸成功。
峯田研究室で早朝からネット中継を見守る様子がニュースでも放映。
https://newspicks.com/news/3696256/
2019.10.02〜03 峯田と妻木先生が、はやぶさ2からの
MINERVA-II-2分離運用実験に参(JAXA相模原)
(分離成功に沸くJAXA管制室↓)
https://twitter.com/haya2_jaxa/status/1179454035763445760
(MINERVA-II-2は、着地後の表面移動・撮像ではなく、高めの高度から分離し、
周回させてから着地するミッションを目指す) https://fanfun.jaxa.jp/countdown/hayabusa2/press/files/20190924_minerva-II2.pdf#search=%27MINERUVAII2%27
環境温度駆動型のMINERVA-II-2
跳躍移動機構 (座屈型および
磁石ラッチ型バイメタルアクチュエータ)
座屈型バイメタルアクチュエータの
動作原理