本文へジャンプ

 

Past topics in Mineta lab.
  2

2015.02.20 卒研発表会があり、B4佐藤さん、徐さん、細川さん、三品さん、梁取さんが、無事に発表を終えました。
2015.02.19
 NHK BSプレミアム2「コスミックフロント・はやぶさ2 知恵と夢の結晶」で峯田研・妻木研の開発したアクチュエータや峯田先生たちも出演しました。http://www.nhk.or.jp/space/program/cosmic_150219.html
2015.02.16 修論公聴会があり、M2鎌田さんが修論発表を行いました。
2015.01.26 山形県金型研究会の皆様が来学さ、3Dプリンター設備を中心に見学されました。
2015.01.19 峯田先生が山形市の南沼原小学校で講演しました。熱心な生徒さんばかりでした。この小学生の中から科学者や技術者が生まれることを期待しています。
2015.01.15 M1三浦さん、B4三品さんが、笹渕さん、佐藤翼さん、峯田先生とともに、東北大MEMS試作コインランドリへ出張し、カンチレバーデバイスの基板貫通DRIEの実験を行いました。
2015.01.09 BU-TBSが「はやぶさ2」特番の取材にこられました。 
2014.12.18 NHK-BSコズミックフロントが、「はやぶさ2」のバイメタルアクチュエータの取材に来られました。

2014.12.03 
はやぶさ2が無事に打ち上げられ、峯田研が開発したアクチュエータもMINERVA-II2に搭載されて宇宙に旅立ちました。小惑星に到着するのは2018年冬の予定です。
http://fanfun.jaxa.jp/countdown/hayabusa2/instruments.html
2014.11.30悪天候のため、はやぶさ2打ち上げが延期されました。
2014.11.17 11月30日(日)に「はやぶさ2」打ち上げパブリックビューイングin山形大学工学部を開催することが発表されました。
http://www2.yz.yamagata-u.ac.jp/i…/2014/141118hayabusa2.html
2014.11.11~12 「はやぶさ2」の打ち上げ(11月30日予定)に向けて,峯田先生が搭載する「ミネルバ2-2」の立ち合い確認のために種子島の宇宙センターへ出張しました。
2014.11.08 駅ファブ(米沢駅)で峯田研主宰の特別企画「3Dプリンタで感じる歴史スポット」を開催しました。置賜盆地や飯豊山系の地形モデルを用い,上杉博物館・佐藤正三郎先生に山岳信仰の歴史を御紹介いただいたり,川中島,春日山,桶狭間,鵯越・一ノ谷などの地形データを3D造形したり,「愛」兜を造形したり,最新技術で歴史エピソードに関する模型の造形を体感する新しい試みでした。(⇒3D造形作品のwebギャラリも準備中です)
2014.11.04 小惑星探査船「はやぶさ2」の探査カプセルローバー「ミネルバ2−2(大学コンソ版)」へ搭載する峯田研の環境温度駆動バイメタル型アクチュエータが新聞で取り上げられました。
http://yamagata-np.jp/news/201411/04/kj_2014110400070.php
2014.10.28 JAXAから小惑星探査船「はやぶさ2」打ち上げの詳細が公式発表されました。
2014.10.22 センサシンポジウム・マイクロナノ工学シンポジウム(松江市)へ,峯田先生(PDMS可変凹凸デバイスによる濡れ性制御,近接探針と磁歪カンチレバーを持つデュアルAFMプローブ),M2鎌田さん(SMA厚膜グリッパ)が出張し,研究発表しました。
2014.10.15 研究室の恒例・芋煮会を行ないました。早めに始めたのに,暗くなるまでで河原で盛り上がりました。2014.10.4 日本設計工学会(米沢)で,峯田先生(共振型磁歪式センサ),M2鎌田さん(SMA厚膜グリッパ
),M1三浦さん(先鋭Siデュアル探針)の研究発表を行いました。昨年度に西方さんが武藤賞を貰った学会です。
2014.10.01 3年生5名が仮配属になりました。
岡田尚樹さん,須郷秀治さん,日下部聡一さん,三井秀之さん,西澤彩花さんです。楽しく頑張っていきましょう。
2014.9.22 峯田先生が化学系学協会東北大会(米沢市)で招待講演しました(スマート材料によるMEMSデバイス)
2014.9.15 研究室OBの川島さん,西方さん,長澤さんが研究室訪問されました。焼肉食べ放題へGo!
2014.8.30 駅ファブ(米沢駅での3Dプリンタ工房)の開所式がありました。http://ekifab.com/
2014.7.28〜31 峯田先生がIEEE-INECj国際学会で招待講演しました(デュアルAFMプローブ)。
2014.6.16~22 峯田先生が国際学会i-SAIRAS2014(モントリオール)へ出張し,はやぶさ2・ミネルバ2向けの環境温度駆動型バイメタル跳躍機構の設計,製作,アクチュエータの特性について,研究発表しました。
2014.5.26〜28 峯田先生とM1菅井さんが,RoboMech講演会(富山市)へ出張し,はやぶさ2・ミネルバ2向けの環境温度駆動型バイメタルアクチュエータの特性評価,磁歪薄膜型のMEMS磁気センサ,環境駆動型バイメタル跳躍機構の低重力試験について研究発表をしました。
2014.4月 新4年生の 佐藤諒さん,徐嘉楽さん,細川優さん,三品和樹さん,梁取大さん,鈴木琢也さんが本配属になりました。1年間頑張って楽しく研究していきましょう。


2014.3.21 
M2川島さん,西方さん,B4小林さん,田口さん,三浦さんが,卒業式を迎えました。(三浦さんはマスター進学)
M
2川島さんが機械学会三浦賞を受賞しました。M2西方さんが設計工学会武藤賞を受賞しました。
とても名誉な賞です。
2014.3.11 
機械学会学生会研究発表会(米沢)があり,B4の小林さん,田口さん,三浦さんが発表しました。Tさんは高飛びへ直行しました。
2014.2.20〜21 卒研発表会があり,B4の小林さん,田口さん,三浦さんが発表しました。
2014.2.14〜18 修論公聴会で,M2川島さん,M2西方さんが発表しました。
2014.2.10 峯田研1期生の,M2川島さん,M2西方さんが,修論提出しました。
2014.1.16 M2川島さん,B4田口さん,研究生笹渕さんが,東北大MEMS試作コインランドリに出張しました(DRIE)。エッチングの結果は・・・。
2014.新年 今年はソチ冬季五輪,サッカーW杯,はやぶさ2打ち上げ(予定)など,盛りだくさんの1年のスタートです。
2013.12.21 西山研と合同で忘年会をしました。会場は2年連続でサンルートホテルのパーティールームです。
2013.12.5〜6 応用物理学会東北支部会が工学部で開催されました。
2013.11.22 ドイツ・カールスルーエ工科大の
M.Kohl先生が来訪され,SMA薄膜マイクロアクチュエータ等の形成プロセスなどを見学されました。
2013.11.6-7 
第30回センサシンポジウム,第5回マイクロナノ工学シンポジウム(仙台)で,峯田先生,M2川島さん,M2西方さん,M1鎌田さん,研究生笹渕さんが研究発表しました。
2013.10.3 3年生6名(
佐藤諒氏,徐氏,滝川氏,細川氏,三品氏,梁取氏)が仮配属となり,E創成に取り組み始めました。
2013.9 
洪さんが学部の卒業を迎えました。10月からマスター進学です。
2013.9.16 峯田先生とM2川島さんがロンドンへ出張し,
国際学会MNE2013で,「新しいデュアルAFMプローブ形成(川島氏)」と「能動撥水スキンデバイス」の研究発表をしました。
2013.9.11 峯田先生が,関東・首都圏の企業へ,学部3年生を工場見学に引率しました。
2013.9.1  
技術職員の佐藤翼さんが着任されました。峯田研611室にデスクを設け,SEM,EB描画,レーザー描画などの設備の運営や,研究面での支援をいただくことになりました。 
2013.8月吉日 洪さんが無事に卒研発表を行いました。
2013.6.16-7.1 M1菅井氏が,妻木研M1風間氏とともに,
ドイツ・ブレーメン大学のZARM(宇宙応用研究センター)へ,小惑星ローバー移動機構の無重力試験のために出張しました。峯田先生と妻木先生も合流し,環境温度駆動アクチュエータを用いた宇宙カプセルの無重力下での性能試験を実施してきました。
2013.6.15 学科のフットサル大会があり・・・決勝Tで敗退しました。M田先生は,短時間だけの出場で終わり,今年は故障者リスト入りせずに済みました。
2013.5.6 峯田先生とM1菅井氏が
国際学会AASFE2013出張しました。峯田先生は,MEMSセンサアクチュエータの
 講演を行い,菅井氏は,小惑星ローバー用の環境温度駆動型アクチュエータ機構についてポスター発表しました。
2013.4.2 新4年生3名が新たに研究室配属となりました(小林氏、田口氏、三浦氏)。
2013.5.1 
西山宏昭先生が機械システム工学専攻に着任されました。連携して研究していきます。

2013.3.20 卒業式があり、社会人となるB4
長澤氏はじめ、4年生4名が無事卒業しました。
2013.3.18〜19 峯田先生が
表面技術(日本工大)へ出張し、B4洪さんが行っているナノドットパターン形成と分子捕捉について2件の研究発表を行いました。
2013.3.13 次世代ロボットデザインセンターの成果報告会が開催されました。峯田先生、M1川島さん、

 M1西方さん、B4菅井さんが研究発表しました。また、特別講演会・成果発表会の運営でも研究室メンバーが活躍しました。
2013.3.11 機械学会支部学生会(一関)へ出張し、B4鎌田さん、B4笹渕さん、B4菅井さん、B4長澤さんが、研究発表を行いました。(鎌田さんは座長も)
2013.2.20,21 卒業研究発表会があり、4名が無事に発表を行いました。
2013.2.4 M1西方さんが,豊橋技科大(機械系・柴田川島研)へ,圧電薄膜形成の実験に出張しました。
2013.1.30 仮配属3年生のE創成の発表会がありました。
2013.1.25 
次世代センサ協議会支部・次世代ロボセンターの合同研究会「MEMS・マイクロマシンとロボティクス技術」を工学部で開催しました。東北大学の江刺正喜先生、マイクロストーン白鳥社長、オーギャ水島社長による様々なMEMSデバイスについての御講演があり、企業など外部からも多数の参加者があり大盛会でした。また、研究室施設見学会もあり、研究室学生メンバーも活躍しました。
2013.1.14 
EB描画装置の本格的な取り扱い講習が開催されました。
2012.12.21 
レーザー描画装置が搬入されました。大きなX'masプレゼントです。
2012.12.17 かねてからの峯田先生の発案で、クリーンルーム利用研究室合同の大掃除を行いました。
        峯田研メンバーはここでも大奮闘しました。
2012.12.3 峯田先生が理学部の奥野先生の研究室を訪問し、12.15には奥野先生が工学部を訪問されました。
2012.12.1 
精密工学会支部会が米沢工学部で開催され、M1川島さん(SOG埋込とCMPによるAFMデュアル探針形成)、B4菅井さん(小惑星探査ロー^バーの環境温度駆動)の2件を研究発表しました。発表した2名は各大学や研究機関の先生方に混じって懇親会にも参加し、色々と意見交換しました(米沢牛もムシャムシャと)
2012.11.6 4年生4名が卒論の中間発表を行いました。
2012.10.E 電子ビーム描画装置の性能向上に向け、クリーンルームC10000の床工事が始まりました。
2012.10.24 峯田先生が、古巣・東芝の半導体事業所(大分)を訪問しました。
2012.10.23 峯田先生が
センサシンポジウム(北九州)に出張し、円筒SMAねじりアクチュエータ、
       デュアルAFMプローブ、磁歪カンチレバー共振特性の3件の研究発表を行いました。
2012.10.15 研究室の芋煮会を松川の河川敷で行いました。天気がよくて気持ち良かったです。
2012.10.14 弘前大学の牧野英司先生が研究室を訪問されました。
2012.10.5 機械学会バイオフロンティア講演会にて、ヒアルロン酸の分子補足と再溶解(峯田先生)、

       デュアルAFMプローブ形成(M1川島さん)の2件の研究発表を行いました。
2012.10 留学生の洪さんが研究室に配属になりました。
2012.9 高加速の電子ビーム描画装置(共通機器)が搬入されました。
2012.9.18 峯田先生が
国際学会MNE2012(トゥールーズ、仏)にて、近接デュアルAFM探針形成法について

       研究発表しました。
2012.9.10〜13 
機械学会(金沢)へ出張し、峯田先生(PDMS可変凹凸能動撥水デバイス)、
      M1川島さん(近接デュアルAFM探針形成と磁歪膜デュアルカンチレバー)、
      M1西方さん(磁歪膜積層Siカンチレバー型磁気センサの共振駆動)について、研究発表をしました。発表終了後の海鮮丼と生ビールは格別美味しかったようです。
2012.8.E 大学院(博士前期)の入試がありました。
2012.8.7 研究室に
原子間力顕微鏡(AFM)が導入されました。うれしい反面、6号館6階の実験室が
       異常に蒸し暑く、装置へのダメージも心配です。
2012.8.3 オープンキャンパスが開催され、研究室公開をしました。
2012.7.2 機械システム工学科フットサル大会に出場しました。

  予選リーグを勝ち抜くも決勝Tで敗退。M田先生が華麗なドリブルの直後に肉離れで故障者リスト入り。
2012.6 工学部ソフトボール大会に参加。無敗のまま大会を終えました!! (全日程が雨で中止)
2012.6.7 
チノー村井部長が、大学院特別講義の講師として来学されました。
2012.5.9 縮小カメラ&赤ネガカッティングプロッタを立ち上げて峯田研で初めて内製フォトマスクを製作しました。今日は研究室の”マスク記念日”に制定されました。 
2012.4.25 峯田先生が、
国際会議PI-Smartで、機能薄膜とMEMSデバイスについて招待講演をしました。
2012.4.23 峯田先生が国際会議
IWPMS2012(弘前市)で、磁歪薄膜/Siマイクロカンチレバーの形成と
       磁場検知特性について研究発表しました。 
2012.4月 
川島さん、西方さんが峯田研大学院1期生となりました(博士前期過程)。
    新4年生・
鎌田隆弘さん、菅井敦久さん、笹渕貴史さん、長澤崇弘さん、菊池良貴さんも配属となりました。

2012.3 6号館610実験室に
イエローブースを建立しました。こちらでもフォトリソが実施可能になりました。
2012.3.20 卒業式がありました。峯田研1期生3名(
川島さん、西方さん、柏崎さん)が元気に卒業しました。
2012.3.14 表面技術協会(東京)にて、峯田先生がSi基板上へスパッタ成膜したFePd膜の特性について発表しました。
2012.3.6 
機会学会学生会研究発表会(福島高専・いわき市)へ4年生が発表に行きました。1名が欠席する事態が生じましたが、残ったメンバーで出かけて無事に発表を終えました。
2102.2.16 卒論発表会がありました。4年生は3人とも、頑張った甲斐があって、非常に良い発表&質疑応答でした。
2012.2.13 卒論前刷りを提出しました(4年生3名)。5行程度の英文アブストラクトで苦戦した人もいました。
       日頃から鍛錬しておきましょう。
2011.12.21 仮配属3年生も交えて、市内某所で忘年会をしました。実に長かった2011年が暮れていきます。
2011.11.8 機械システム工学科の卒論中間報告会がありました。4年生3名がまずまずの発表でした。
2011.10.15 3年生の歓迎会と遅ればせながらの4年生進路確定祝賀を兼ねて、松川河川敷で
      研究室いも煮会をしました。横で開催されたシステム創成工学科の統制の取れた段取りには
     及ばなかったものの、まずまず美味しくいただきました。曇りの中、最後まで雨が降らなかったのは、
      全員の日頃の行いの賜物です。
2011.10.5 3年生5名が仮配属されました。エンジニアリング創成初日はクリーンルームへの装置の移設作業でした。忙しくてバタバタしたけど、初日からCRでのプロセス装置に関わるなんて幸せかも。
2011.10.5 主要プロセス装置を9号館クリーンルームに移設しました!立ち上げと試作実験にガンバっていこう!!
2011.9.22 
機械学会東北支部会を工学部(米沢)で開催しました。
       形状記憶チューブ型マイクロねじりアクチュエータ、磁性形状記憶MEMSデバイス、
       マイクロ能動凹凸構造をもつPDMAスキンに関する研究発表を行いました。
2011.9月吉日 懸案事項だった研究室HPを開設しました!
2011.8.29〜9.2 山形キャンパス(小白川)で
応用物理学会が開催され、磁性形状記憶合金薄膜カンチレバー形成,AFMによるHA酸分子の切断に関する2件を講演発表しました。
2011.7月 機械システム工学科の研究室対抗サッカー大会に出場しました(中西研と合同チーム)。

       結果は・・日頃の運動不足が露呈されました。
2011.7月 工学部ソフトボール大会に参加しました。
      (妻木研、山野研と合同で2チーム「マイクロマシーンズ」「テレロボティクス」)。結果は・・・残念っ。
2011.4月 新4年生4名が本配属になりました。 地震のダメージからもだいぶ復旧し、

    新しい研究機器の導入と立ち上げを行いながら、研究室全体で新しい研究に取り組んでいます。
2011.4.29 震災に負けず、上杉神社でささやかな花見をしました。
2011.3.11 
大地震で山形大学工学部も高層階では大きく揺れて、本研究室も大きな被害を受けました。
      奇跡的に怪我人がいなかったのが不幸中の幸いでした。
2010.後期 
川島健太さん、西方貴志さん、柏崎浩史さん、洪振瑞さんの4名の3年生が仮配属になり、エンジニアリング創成や研究室立ち上げに取り組みました。
2010.9月より山形大学(米沢キャンパス)で峯田研究室がスタートしました。